Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]のレビュー

Google Adsenseマネタイズの教科書 BLOG作成

発売と同時にTwitterで話題になった本。

私もTwitterで紹介されているのを見て興味を持ちました。

 


興味はあったもののまだ読んでいる途中の本もあったので一度は購入を見送りました。

オンラインでは売り切れが続出しているようですしね。

しかし、たまたま寄った本屋さんでは販売されていました。

一番目立つ場所に平積みにされて、残り2冊!(今考えるとストックがあったかもしれません)

まなみん
まなみん

あ、やっぱり売れてるのね~

なんて考えながら、手に取って中身を見てみると

まなみん
まなみん

私のブログこのままじゃだめだわ

という衝撃的な指摘あり

まなみん
まなみん

これなら今日からできるわ

という実践的な内容あり

で、購入しちゃいました。

Google AdSense マネタイズの教科書の読むべきところ

Google AdSense マネタイズの教科書は6のCapterからできています。

私が購入を決めたのはCapter1の最初の方を拾い読みをして、

まなみん
まなみん

これは!

と思ったからですね。中でも特に今すぐに取り入れなければと思ったのが次のテーマです。

長期間アクセスが集まり続ける「テーマ」の選び方

まなみん
まなみん

ブログを書こうと思った時、どんなテーマを選びますか?

自分の楽しみとかビジネスの集客とかブログもいろいろな目的があると思いますが、Google Adsenseで長期的に稼ごうと思ったら好き勝手な「テーマ」を選ぶのは得策ではないようです。

この本では「10年後も安定して稼ぎ続ける」ということを目指しているので、そのための方法がとんでもなく詳しく説明されています。

テーマ選びに関しても

アクセス数は「テーマ選び」で9割決まる

とテーマ選びのポイントが10個挙げられています。

10のポイントを念頭においてテーマ選びをすれば今後テーマ選びに迷うことはないですね♪と言いたいところですが、10のポイントが分かっていても初心者としては大いにテーマに迷い悩んでしまいます。

それでも何も考えずやみくもに書きまくるよりは少しは良いテーマ選びができるようになるのではないでしょうか?

Google Adsenseを使いこなす実践的な方法

SEOの戦略やサイトの構築方法などブログ運営の上で大事なことが多く盛り込まれていますが、Google Adsenseの使い方などとても参考になりそうです。

Google Adsenseには難しい言葉が多くよくわからず適当に利用していた節があるので、しっかり本を読み込んで活用していきたいと思います。

スポンサーリンク

Google AdSense マネタイズの教科書を購入した理由

実用書や自己啓発本のような本を買う時の基準は

今日、行動できるかどうか?

ということです。具体的にはこんな感じ。

  • 片づけ本→今日片づけることができる?
  • ダイエット本→今日からダイエット始められる?
  • お料理本→今日、このレシピで料理できる?

上記がOKだったら、買うことが多いですね。それでも何もせず積読してしまうことも多いのですが。

noteなどだと中身を見ることができないので難しいのですが、本であれば実際に手に取って中身を見て、すぐにできることがあるかどうかを確認しています。

そして、「Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]」はすぐに行動できると判断して購入を決めました。

実際にそのまま本屋さんでテーマの情報収集を始めましたよ。

まだ読みかけの本もあったのですが、テーマが違う本だったので良しとしました。ちなみに読みかけの本はこちら。こちらもとても良いです。

 

Google AdSense マネタイズの教科書を購入して変わったこと

まだ、Capter1しか読んでいないのですが、その中に書かれているアクセス数を決める10のポイントを意識しています。

私はすでにいくつか記事を書いたブログがあります。

これまで書いた記事はトレンド性が高かったので今後は10年後も検索されるテーマの記事を投入予定です。そのために資料を集め始めていますよ。

自分の書きたいテーマ、興味のあることも10のポイントを念頭に置いて考えるとロングテールのキーワードになる可能性がありそうですね。

また、私は検索魔で1日に何度も検索していろいろなサイトを見るのですが、その際にもアクセス数を決める10のポイントを意識して、良いテーマがないかアンテナを張るようになりました。

 

  • ブログのテーマを10のポイントに沿うものに
  • 見たサイトが10のポイントに当てはまるか意識

10年後もアクセスがあるテーマ以外は書いてはいけないのか?

まなみん
まなみん

答えは否

こんなブログ初心者が言うのは本当におこがましいのですが、商業ベースに乗せる以上キャッチーなタイトルが必要で「10年後も稼ぎ続ける」という帯がついていますが、個人的には難しいと思っています。

もちろん10年後も生きているテーマはあると思うのですが、ブログとかまだあるかな?とちょっと懐疑的ですね。Google Adsense自体もどうなるか分かりませんし。

それでも10年後も読まれる記事をという意識は大切ですし、実際に稼いでいる方の方法なので大いに真似しようと思いますが、同時に今読まれる記事というのも書いていいと思います。

特に初心者はアクセスや収益がある程度上がらないとブログを続けるモチベーション自体が続きませんからね。

 

Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]が全てではない

もし、この本を読んで「自分には無理だ」と思ったらそっと閉じてしまっていいと思います。

私も3か月前だったらこの本は買わなかったな~。

3か月前、

  • ○○はダメ!
  • ○○しろ!
  • ○○では収益はあがらない!
  • ○○ではアクセスが集まらない!

 

というようなブログを書く上で当然の情報(内容はもちろん正しいです。)に自身の未熟さから惑わされ、全くブログが書けなかった苦しい時期がありました。

それでも続けることができたのは開き直って好き勝手に記事を書き始めたからです。

トライ&エラーを繰り返しつつもブログを続けることが何よりアクセス&収益を上げるコツだと思っています。

好き勝手に記事を書いてある程度アクセスと収益があがったらまたこの本に戻ってくればいいのです。

収益の上げる方法はGoogle Adsenseだけではありません。

それでも、Google Adsenseで収益をあげたい!と思う人、すぐに行動できるという人はぜひ手に取って今日から10年先も読まれる記事を書きましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました