今回は3000文字チャレンジということで、内容はともかく3000文字を書きたいと思います。
内容は気にしないので、ペルソナとか検索意図とかキーワードとかそういったものはガン無視です。読者に全く寄り添わず、悩みも疑問も解決しませんのでそのつもりで。
今回のお題は「おすすめ」とのことなので、私の「おすすめのお寺」を紹介します。
私、お寺が大好きで京都にも鎌倉にも10回以上行ったことがあります。そんなお寺好きの私のナンバーワン寺を紹介します。
そのお寺とは
仁和寺です
ん?
聞いたことはあるけど行ったことはないって?
たしかに仁和寺公式Twitterでも地味さを嘆いている位なので、割と影が薄い部類のお寺に入るのかもしれませんね。
この記事では、そんな仁和寺の魅力を余すことなくお伝えしますので、これを読み終わるころには
そうだ、京都行こう JR東日本!
と新幹線に乗っていること請け合いなので最後までお楽しみに!
まずは仁和寺の場所を確認しましょう。
京都駅から北の方角を向いて左手にあるのが西山と言われる地域ですね。有名な観光地、嵐山があります。
名探偵コナンの映画で舞台となった渡月橋もありますので、とても人気の高い場所となっています。
なんでしたっけ名探偵コナンの映画?
から紅のどうのこうのってやつです。
からくれないといえば、百人一首にも入っている
在原業平の
ちはやふる かみよもきかず たつたがわ
からくれないに みづくくるとは
という歌があります。
美しい歌ですね。恋の歌とも言われていますが、紅葉の情景がまざまざと浮かんできます。
コナン君の映画に関係あるんですか?よくわかりません。
この在原業平の歌で映画と言えば、「ちはやふる」ですね。Parfumeの主題歌が最高に素晴らしかったあの映画ですよ~。内容?知りません。
そして、嵐山でもう一つ有名なのが竹林ですね。
緑のまっすぐに伸びる竹にすがすがしい風。
ただ観光客が多すぎて竹を傷つけられたり、騒音が激しいなど問題が起こっているようです。
竹林を撮影してインスタ映えさせようにもどうにも人が写りこんでいかんともしがたいとも聞きます。
竹林をもっとゆっくり堪能したいな♪
と思っているそこのあなたにおススメなのが、鎌倉の報国寺。
素敵なお寺ですが、嵐山ほど観光客がいないのでゆっくりとお茶を飲みながら竹林を堪能できますよ。
京都からは新幹線とJRと江ノ電とバスで簡単に行くことができます。
ついでに鶴岡八幡宮に参拝もできちゃうのでまさに一石二鳥です。
今なら若宮大路、段葛のお散歩もつけちゃいます!
さて、西山についてはこれ位にして西山の反対側を見てみると東山という地区があります。こちらは京都でも超絶人気の地域で銀閣やその南の方には清水寺がありますね。
清水寺と言えば名探偵コナンのアニメの舞台になっていましたね。コナン君じゃなくて新一が修学旅行で訪れていました。
そこで蘭と・・・これ以上はネタバレになるのでご自身でご覧くださいね。多分、何かに登録とか入会とかすればどこかで見られると思います。
清水寺へ向かう道にはお土産屋さんが連なっています。
試食が超絶充実しているので、一生分の生八つ橋をたべるのもいいですね。
食べ過ぎてお土産に買って帰りたくなくなるのでおすすめです。
でも、やっぱり家に帰ると生八つ橋がお土産にないと寂しいんですよ。生八つ橋恐るべし。そんな時は京都物産展に行って下さいね。よく、イオンやヨーカドーでやってますので。
清水寺からは八坂神社までは歩いて行けるので、時間があれば、いや、時間を作って歩くことをお勧めします。
坂あり、階段ありの細道を
「疲れた~、帰りたい~」
とブーブー文句を言う子どもを連れて歩くのはまさに京都!という感じです。
どうしても子供の機嫌が悪かったら木刀を買い与えてください。黙ります。暴れますけど。
多分その辺のお土産さんに売ってます。帰りの飛行機では絶対に預けてくださいね。機内に持ち込もうとすると没収されますから。
以前、つまようじ位の長さの刀のキーホルダーを持って飛行機に乗ろうとしたら、危険物だからということで没収されました。
殺傷能力で言ったら冷凍のカニ足の方が明らかに危険だと思うのですが、ルールなので仕方ないです。素直に従いましたよ。
なので、木刀はヤバい。
途中で石塀小路によるとザ・京都を感じられますので、京都が好きな人はどうぞ。
私はむしろこの石塀小路を見るためだけに京都に行きたいですよ。運がいいと舞妓さんにも会えますよ。忍者ごっこもできるしね。
むしろ寺なんてどうでもいい!
えーと、タイトルなんでしたっけ?
私のおすすめの寺・仁和寺
なるほどー、次にいっていいでしょうか?
なんやかんやで八坂神社に到着です。
参拝したかったら八坂神社参拝してください。
近くにパフェで有名な辻利がありますので好きだったら辻利パフェを食べてください。
次は銀閣寺です。
銀閣寺ヘはバスで行きましょう。
バスに乗ると銀閣寺へ行けます。
銀閣寺への参道はお土産屋さんがたくさんあるので抹茶ソフトでも食べながら歩いてください。
銀閣寺といえば東山文化・足利義政ですね。
お金がなくて銀箔がはれなかったとかなんとか言われていますね。お金がないのは辛い!
ということで、超絶地味なお寺になっています。
ま、寺って地味ですよね。
で、仁和寺はどこにあるのかって?
北山です。
西山・東山と見てきたので、さあ、北山に移動しましょう。
北山と言えば、コナン君では何も思い浮かびません。その代わり、なんと言っても金閣寺。
歴史の時間にも北山文化・足利義満・金閣寺と3点セットで覚えさせられるあれですね。
英語で言うと
キンカクジテンプル
さらに日本語に訳すと
金閣寺寺
でおなじみのあの金閣寺があるのが北山です。
金閣寺は京都駅からは結構離れていて、バスで行くことが多いですが30分くらいかかります。座れればいいのですが、座れないと子どものテンションがダダ下がりなので注意が必要な観光地でもあります。
この金閣寺、燃えたり、雪が積もったりといろいろと話題に事欠きませんが、私がおススメなのは写経ですね。
お寺の片隅に写経が楽しめるスペースがあるので日頃の煩悩を忘れてひたすら写経をするのも良い体験になるのではないでしょうか?
あ、結構高いので私はやりません。子どもにやらせます。
ピッカピカの金閣寺の近くにはめちゃくちゃ地味な、いや、趣100%の龍安寺があります。
あの石がたくさん置いてあるお庭が有名な龍安寺ですね。
龍安寺のいいところは中に入れるところですね。金閣寺とかって外から見るだけじゃないですか?つまんないですよね。寺は入れてナンボです。
で、龍安寺なのですが、めちゃくちゃ有名な割にはとても小さなお寺でひっそりとしています。石の置いてある庭も狭いです。でも、宇宙を感じてください。そういうものらしいです。
せっかくなので私のおすすめ龍安寺スポットを紹介すると、山門と蹲踞(つくばい)ですね。どちらも超絶地味だけど、それが良いです。
門は嵐山鉄道の龍安寺駅から龍安寺へと向かって歩いていると住宅街に突然現れます。めちゃくちゃテンション上がりますね。くぐれるし。
蹲踞(つくばい)はお寺の裏手にあるので、ぜひ鑑賞してくださいね。
蹲踞(つくばい)って何かって?
そんなあなたのためにgoogle先生は存在するんでしょうが!
蹲踞(つくばい)に刻まれた禅の格言にも感銘を受けてくださいね。PVなんて収益なんてナンボのもんやねん!という心安からかな気持ちになりますから。
龍安寺の近くには立命館大学があります。世界遺産の近くでキャンパスライフを送れるんなんて素敵ですね。
立命館と言えば小学校でフルコースの給食が出るので有名ですよね。私も今からでも通いたいわ。
ということで、龍安寺から歩いて仁和寺に行けるのですが・・・
これって、何チャレンジでしたっけ?
3000文字チャンレジ?
今、3152文字です。
ということで、3000文字見事に達成です。やったぜ!
次のお題も楽しみにしていますね。